imgp2354

共同研究報告会-準備編-

みなさんこんにちは!原です。

11月に行われました共同研究報告会の様子を「準備編」「発表編」の2回に分けてご紹介します。

第1回目の今回は「準備編」となります(*^^*)

主な準備

  1. フィールドワーク&フィールドノーツ作成
  2. ダウン)ロード(ゼミ内での報告会)
  3. 夏合宿
  4. 発表資料作り
  5. 当日準備

 

 

1)フィールドワーク&フィールドノーツ作成

6月~8月に何チームかに分かれてフィールドワークに行きました。その後振り返りとしてフィールドノーツを作成しました。

フィールドノーツとはフィールドに入って観察した事やインタビューの内容を言葉としてまとめたものです。

 

[フィールドワーク] 新潟魚沼!

↑私達のチームが訪れたのは新潟県魚沼市です。それぞれの地域で違いはありましたが様々な経験をさせて頂きました。

 

2)ダウンロード(ゼミ内での報告会)

夏合宿前に大学に集まって発表会を行いました。どんなフィールドに行き、どんな人に会ってどんな経験をしてきたのかを各自発表。フィールドノーツと撮ってきた写真や動画も使いながら情報を共有しました。他の人は話を聞きながら気になったことを付箋に書いて板に貼って行きました。

imgp2354

本当はこの後に共同研究をさせて頂くインフィールドデザインさんの事務所でダウンロードで出た意見をまとめる会を行う予定でしたが、台風で開催できず。夏合宿に持ち越しです・・・

 

あまラボ’16 共同研究スタートアップミーティング

↑私たちはスタートアップミーティングということで1度お邪魔させていただきました。素敵なお洒落な事務所です。

 

3)夏合宿

ダウンロードで出た意見をコーディング(整理・分類して、それぞれにラベルを付けたり、その意味を考えたり)していく作業を行いました。たくさん頭を使いました!!!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
あまラボ16 ゼミ合宿

 

4)発表資料作り

10月です。夏休みが明けて発表が迫ってきました。ここからは当日に使用する資料作りです。ゼミの時間+ミーティングタイムを設けて毎週話し合いを重ねていきました。

私たちが行ったことは主に3点です。

  • 訪れた場所と人を紹介するスライド&アルバム作成
  • その地域をより良い生活にするためのアイデアを考えること
  • 当日のおもてなし案

スライド&アルバムでは”今”その地域とそこに住む人々の生活を現場に行っていない人達にも伝えられるように考えながら作成していきました。その場所の長所と短所も考えました。

アイデアは「10年後自分たちがその地域に住んで子育てをするとしたら?」という女子大生の視点からアイデアを考え、各チームスケッチブックにアイデアをまとめました(私のチームはなかなかアイデアが浮かばず苦労しました…)

そして今回力を入れたのは当日のおもてなしです。今回発表することになっていたフィールドワーク先は新潟県魚沼市、新潟市、群馬県伊勢崎市、埼玉県戸田市、東京浅草の5つでした。各地域の名物やお酒などを用意し皆様に召し上がって頂くことで、東京に居ながら色んな地域の事を美味しく知っていただけると思ったからです。

休日も2回ほど準備日がありましたが、その時にはみんなで三茶ランチを楽しみました!

image_f7f8b22

1回目は三茶のタイ料理屋さんへ(写真はグリーンカレー)

image_0b633bb

2回目は三茶の美味しい餃子を食べに行きました。
その他に会場設営チームと広報チームに別れての準備も行いました。
会場設営チームは当日の会場設営を、広報チームはFacebookでイベントを作成してフィールドワークの様子を宣伝しました!

5)当日準備

さあ当日です!朝から大学に集まり、最後の作業に取りかかります。

  • スケッチブックを発表用の板に貼り付ける
  • 食料買い出し&料理を作る
  • 名刺カード作り

自分達が書いたスケッチブックをコピーして発表用の板に貼り付けました。そして誰がどの地域のテーブルに座るのかを決める名刺カードも作成しました。
また数人が会場に前乗りしておもてなしの料理を作りにいきました。その他のメンバーは直前まで発表資料を作成していました…。

 

頃合いを見て会場へ!各テーブルをセットしておもてなし用意を準備。そうして本番がはじまります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>